今日はこの話題を・・・




「DSソフトが患者冒涜」 日本精神科病院協が抗議



 ゲームのタイトルや内容の一部が精神科医療や患者を冒涜(ぼうとく)し、差別・偏見を助長するとして、民間精神科病院の9割が加盟する日本精神科病院協会が、ゲームソフト会社インターチャネル」(東京都)に販売中止などを求める抗議文を送ったことが分かった。

 協会側が問題視するのは今年6月に発売されたニンテンドーDS用ソフト「DEMENTIUM−閉鎖病棟−」。

協会によると「閉鎖病棟」は、精神科病院に実在する病棟の名称で、ゲーム内にも「統合失調症」「抗精神病薬」といった精神疾患を連想させる名称が使用されていたという。元患者が指摘したことで同協会が調査に乗り出した。

 協会は「最後まで攻略はできなかったが、ゲーム内は外科のようだった。

だが、精神科固有の名称が使われ、患者が襲ってくるようなイメージを抱かせる内容は、動かなければならない」とし、ゲーム宣伝用ホームページの閉鎖と販売中止などの対応を求める抗議文を22日に発送した。

同社は「担当者が不在でわからない」と話している。

 ゲームは、廃虚の病棟で主人公が武器を使ってゾンビ風の敵を倒すホラーアドベンチャー。販売対象は17歳以上となっている。







私はこのゲームはプレイしたことがないので、

そこまで差別や偏見に助長するような内容なのかどうなのかは

わかりませんが、「元患者が指摘した 」

というぐらいなので そういうのを連想させる

内容だったのでしょう。


ちなみに閉鎖病棟とは・・・



閉鎖病棟(へいさびょうとう)とは、精神科病院で、病棟の出入り口が常時施錠され、病院職員に解錠を依頼しない限り、入院患者や面会者が自由に出入りできないという構造を有する病棟である。

開放病棟でない病棟、という意味では、病棟の出入り口が施錠されない時間が8時間未満、または自由に出入りできない病棟も、閉鎖病棟とされることがある。

閉鎖病棟への入院患者は、原則として措置入院医療保護入院などにより、強制的な入院形態で入院するものとされている。

このため、任意入院の患者は、原則として開放病棟に入室するものとされている。

ただ、訪問者に対して不安が強い場合などで特に希望の書面を差し入れた場合は、任意入院でも閉鎖病棟への入院が可能である。

また、病床数が少ない総合病院の精神科の場合は閉鎖病棟しかないこともあり、その場合は予め患者の同意を得た上で入室することとなる。

閉鎖病棟の入院患者の外出は、病院や病棟により様々である。患者に個別に単独での外出を認める病院は、病状が安定しつつある患者に対してであっても少ない。外出中に事故が生じた場合に責任追及されることを恐れて、一切認めないとしているところがほとんどである。






私は実際には見たことはありませんが、

イメージ的には「ターミネーター2」のサラ・コナー
(ジョン・コナーの母親「リンダ・ハミルトン」)

が最初のほうで格子のついた部屋で筋トレをしてるシーンが

ありますが、そんな感じの病棟でしょうか?




閉鎖病棟の患者はゾンビみたいに襲ってくるとか

そうゆうイメージになってしまうということ

なのでしょうか??


さすがに あのゲームをプレイして

そんなイメージを持ってしまう方は

ほとんどいないと思いますが、


やはり知人や親類に精神病院などに入院している

方がいる人たちのことを考えたら、


そんな実在する名前は使えませんよねぇ・・・


楽しければいい、ということばかりが

頭にあって 精神科などに通う方への

配慮が足りなかったと言わざるをえないですね。


ゲームをプレイしたことがなかったので、

ためしに買ってみてプレイしようかと思ったのですが、

けっこう高い(5000円前後)


DEMENTIUM 閉鎖病棟

こちらが北米版の輸入版になります。
元はアメリカのゲームらしい・・・
Dementium: The Ward / Game


内容は 日本のホラーのような精神的にくるような

内容ではなくスプラッターというか、

それこそアメリカのホラー映画のような

内容でバケモノというかゾンビみたいな敵を

倒しながら病院の中を進んでいく、

まぁジャンルでいうならアドベンチャーゲーム

といったところでしょうか。



せめてゲームのタイトルだけでも違うものに

しておけば良かったかも・・・





ウワサのゲームの公式ホームページ↓
http://www.icholon.co.jp/ds/dementium/