虫って一体・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ



毎日、暑いですね・・・


私は夏が好きなので 「暑いぃぃぃぃ〜」とか思いながらも

あまりイヤではないです。


これで 湿気がなければ問題ないんですけどね。


ハワイとかは日本以上に気温があっても全然過ごしやすいです!

暑いんだけど 以外と汗は出ない!(モチロン多少はでますよ・・)


夜になると、普通に涼しくてすごしやすいです。


ここまでは 地球の緯度や場所の関係上しかたないですが、

なんで日本は こんなに虫が多いんですかね・・・・



蚊や蛾、ハエ、その他の名もわからない生物などなど・・・

私は そんなに虫が苦手というワケではないのですが、それでもやっぱり

気分を害する虫の多さには閉口してしまいます。




カブトムシやクワガタだったら ここぞとばかりに採取するんですがねぇ・・・



やつらは何の為に存在するんでしょうね。(主にハエや蚊、蛾など)


あんなヤツらでも絶滅すると生態系が狂うのでしょうか???


ほんとに滅亡してほしいです。


でも世界にはハエを大事にしている民族とか、日本以上に蚊が凄い国も沢山あるんだよなぁ〜


イヤな虫に出合って、「キャァーッ!!」とか「うわぁ〜キモチ悪いぃ〜」とか

言ってるヒマがある日本はまだまだ平和ですね。



しかし、なんで虫は夜になると街灯や光に集まるんでしょうね?



と、いうワケで軽く調べてみました。

大体、要約して箇条書きにしてみました。


・どうやら、科学的には「走性」というのがあって、蛾や光に集まる虫の場合、光(というか紫外線)に向かって飛んで行くらしいのです。

・じゃあ、なんで光(紫外線)に向かって飛んで行くの? と言うと、まぁ人間と一緒で光がないと目が見えないので光(紫外線)を頼りに飛んでいるワケです。

・じゃあ、なんで明るい昼間は飛んでないの? と言うと、昼間は(夜行性の虫は)外敵(鳥など)が多く、少しでも安全に生き残るため、時間をかけて夜行性に進化していったものだと思われます。

・でも なんで太陽に向かって飛んでいかないの? と言うと 夜は暗い中で街灯などが明るく光ってますので夜と認識し、昼間は全体が明るいので昼間と認識して活動を控えているのではないでしょうか?

・また蛾が街灯にクルクルと旋回するように飛んでいるのもワケがあって、月の光と人工的な光では光の角度が違うらしく(詳しくわかりません・・・) 月の光(紫外線)だとまっすぐ飛べて、人口的な光だと まっすぐ飛べないらしいです。(というか蛾はまっすぐ飛んでるつもりでも、飛べてない。)



 まぁ 昆虫の目のつくりや生態にも関係があるのでしょうが、調べても私には、よくわかりませんでした・・・


また最初の方に 「走性」 という言葉がでましたが、

光に集まる走性や、蚊のように二酸化炭素に集まる走性、ダンゴ虫やムカデなど暗いところを好む走性など いろいろあるみたいです。


ちなみに、オレンジ色の光だと虫が集まらないとか聞いたことがありますが、

近所の auショップの看板も蛾がビッシリでした・・・





今日もあまり楽しい話題ではなかったので、

最高のアニメのオープニングをプレゼント!!


エヴァンゲリオン 実写版 オープニングテーマ曲
残酷な天使のテーゼ